セラピストのご紹介

 平成27年の国会で労働者50人以上の事業所に対し、医師・保健師等によるストレスチェックの実施の義務化が政令で定められました。しかし、各企業の産業医は内科医が中心でメンタル疾患者への対応に疎く、またメンタルヘルスに詳しい保健師の人数も不足しているのが現状です。この政令施行後、メンタルヘルスに精通している人材の需要が高まるのは明らかです。当研究室はこれらを踏まえ、メンタルヘルスに精通し、メンタル疾患者への十分な対応のできる様、日々研究、努力を重ねております。


 私達はセラピーをとおして現代社会の希薄化した社会環境や家族関係に真の心を持って向き合い、物質的豊かさで得られない人々の社会生活の改善と向上に寄与することです。

代表 中島滋隆(ナカジマ シゲタカ)

 ◎プロフィール

 

  医科大学医学部に在籍し医学を学ぶ。その後精神医学、特に臨床心理学分野において研究しメンタルカウンセリング業務に携わるようになる。最近では、日本ではまだ新しい認知行動療法について積極的に研究し、自身主宰のカウンセリングセラピーにも取り入れている。同時に認知症分野を研究し、認知症者のケアをはじめ、認知症ケアサポーター養成の為、普及活動の一端を担うようになる。また、労働環境の衛生的改善と疾病の予防処置等を担当し、事業場の衛生全般の管理をしている。

 

 その他にも大学・大学院や公民館等で教養講座講師を務める。また、厚生労働省の労働安全衛生法に基づく労働者の健康保持推進策である「心とからだの健康づくり」運動の一環をなす『心理相談員』として働く人のストレスに対する気づきの援助やその家族を含め、自立の支援・福祉の向上を図り、当研究室以外に企業、病院などでメンタルヘルス教育(講演・研修)や相談対応をしている。さらに、日本赤十字社兵庫県支部において兵庫県青少年赤十字賛助奉仕団の団員としてボランティア活動をする傍ら、赤十字活動指導講師として活躍している。また、赤十字救急法救急員や赤十字生活支援員、こころのケア要員等の資格を持ち、各方面で資格を生かした活動をしている。兵庫県日赤有功会会員でもある。

 

【専門分野】 

 PTSDからの回復支援 生活習慣病改善への心理学的支援 不登校 対人関係

 メンタルヘルスケア 認知症・ホスピスケア 交流分析学 予防医学 救急医学

  ■得意療法

 認知行動療法 クライエント中心療法 自律訓練法 音楽療法 ブリーフセラピー

   家族療法 描画法 等 

 

【資 格】

  ● 国家・公的機関関連資格

  厚生労働省所管 「心理相談員」      IDNo.222298 登録番号No.457823

                            「衛生管理者」                             No.60016194671

                            「キャラバンメイト」                    ID.兵庫-22-0030

                            「全国健康保険協会兵庫支部 健康保険委員

      法務省所管       「保護司」                                  保証第430042号

  総務省所管   「防火管理者」                             No.10386

      大阪商工会議所 「メンタルヘルス・マネジメント検定」Ⅱ種ラインケア

                                                            No.090820003040

      日本赤十字社  「赤十字奉仕団支部指導講師

      兵庫県     「健康ひょうご21県民運動推進員・8020運動推進員

  姫路市保健所  「姫路市公衆衛生委員」(保健衛生推進員指導者)

      姫路市食品衛生協会   「食品衛生責任者」               第2629号

  ● 公的学会(日本学術会議)認定資格

    メンタルケア学術学会「メンタルケア心理士」         No.E0912060192

                                    「准メンタルケア心理専門士」No.E11103270009

                                    「メンタルケア心理専門士」   No.L1109290003

      日本予防医学会   「予防医学指導士」               No.002-0120

                                    「予防医学メンタルヘルス相談士」No.MH-0023

      認知神経科学会「ADAS-COG(アルツハイマー病評価尺度)」認定No.086

  ● 団体認定資格・検定

  (財)日本認知症コミュニケーション協議会「認知症ライフパートナー」検定

                                                                          No.01-06-00619

      厚生労働省認可 (財)職業技能振興会・一般社団法人総合ケア推進協議会

               「認知症ケア指導管理士」   No.DC0300207

  日本医学交流協会医療団「ヘルスケアプランナー」   No.1-0002-110724-0040

      文部科学省許可 (財)日本余暇文化振興会 特別会員 認定講師 

   音楽CD検定 レコード検定協議会Jazzマスターディプロマ

 

  救急医学 JPTEC バイスタンダー、他(公的資格)

  消防庁   「上級救命員」           第230016号

        「応急手当普及員」         第295号

  日本赤十字社「赤十字救急法救急員」       第28-11-0262号

        「赤十字健康生活支援員」      第28-11-0214号

 

   ◆日本医学交流協会医療団             学術会員

 ◆生活習慣病予防学術委員会                会員

 ◆関西認知療法研究会                         会員

 ◆関西心理相談員会                         正会員

 ◆日本認知症コミュニケーション協議会 会員  

   ●兵庫ヒューマンケアカレッジ「兵庫県音楽療法士講座」合格/修了      第27号

 ●兵庫ヒューマンケアカレッジ「体と心の健康づくり講座」全課程修了  第20号

   ●JMOOC 山中伸弥教授監修「iPS細胞で新しい医療を実現する」講座修了

 ●JMOOC 茂木 健一郎「脳と創造性 Creativity and the brain」 講座修了

   ●JMOOC 大手前大学 「ひとと動物の心理学」         講座修了

   ●JMOOC   立命館大学   「運動と健康の理論・実践」         講座修了

   ●JMOOC   立命館大学「法心理・司法臨床:法学と心理学の学融」 講座修了

   ●JMOOC   東北大学法学研究科 「家族と民法」           講座修了

   ●JMOOC  「心理学スパイラルアップー多角的な視点からの接近」  講座修了

 

   ●日本赤十字社「こころのケア研修」全課程修了       第2812V-034番

 

   ■日本赤十字社防災ボランティア(こころのケア要員)

   ■兵庫県青少年赤十字賛助奉仕団           団員

   ◆全国青少年赤十字賛助奉仕団協議会     会員

   

【所属学会】
 ・日本臨床心理学会日本心理学諸学会連合) 会員

 ・日本認知行動療法学会日本心理学諸学会連合日本心理医療諸学会連合) 会員

 ・日本予防医学会         会員

 ・日本認知症ケア学会       会員 関西地域部会 会員

 ・認知神経科学会             会員

   ・日本子育て学会         会員

 ・日本音楽療法学会   正会員   近畿支部 正会員

 

【大学/大学院講師】

  姫路市好古学園大学・大学院 客員講師

   

【業務委託・契約・提携】

 株式会社システムブレーン メンタルケア研修・講演講師登録

    ・学研の家庭教師 関西不登校事業室 専門家連携及び役務提供

    ・厚生労働省・労働者健康福祉機構「メンタルヘルス相談専門機関」認定

   キャリアマネジメントコンサルティング株式会社 契約EAPカウンセラー

  ・株式会社EQアカデミー 契約EQAメンタルケアカウンセラー

    ・東京メンタルヘルス株式会社 提携相談機関

  ・WorkWay株式会社 プロバイダー業務

 不登校情報センター

 

【メディア出演】

   ・NHK総合   「テラス関西」H26.4/10

 ・Kiss-FM KOBE 「PUMP IT UP」サウンドクルー:浜平京子

         「WEEKEND GLASCOPE」サウンドクルー:平野智一

 ・FM Genki   「Dr.Nakajimaのマスターズ・オブ・Jazz」DJ:中島滋隆

                          「クリスマス特別番組」DJ:中島滋隆

          「夕方交差点 GENKIもって来い」DJ:藤本志保

          「GENKIごきげんサテライト」DJ:寺井美奈子

                          「飛び出せ!まちの元気人!」DJ:原田明祐

 ・神戸新聞 2008年12月7日付 地域ニュース「播磨びと、わが道」 掲載

       2012年10月5日付 地域経済面「職場のメンタルヘルス対策」 掲載

       2014年 4月5日付 わがまち「姫路」版 掲載

       2014年10月5日付 わがまち「姫路」版 掲載

                     2015年3月27日付 わがまち「姫路」版 掲載

       2015年3月28日付 わがまち「姫路」版 掲載

       2017年6月23日付 わがまち「姫路」版 掲載

 ・朝日新聞 2014年  4月5日付 兵庫「はりま」版  掲載

       2014年10月4日付 兵庫「はりま」版  掲載

       2015年3月28日付 兵庫「はりま」版  掲載

         2017年6月23日付 兵庫「はりま」版  掲載

 ・産経新聞 2014年  4月6日付 「播州」版     掲載

       2014年10月7日付 「播州」版     掲載

       2015年3月28日付 「播州」版     掲載      他

       

【講演・セミナー・研修実績】

 ・青年会議所        「YG検査による心理学的考察」(体験型セミナー)

                                 「こころのマネジメント」SSW(Systm Soft Ware)

               「MIAセミナー」(より高きマネージャー像を求めて)

           「LDトライアスロン」

 ・商工会議所        「企業におけるメンタルヘルスケア」

 ・ITCしらさぎ     コミュニケーションとメンタルヘルス

           「言葉を聴く人 心を聴く人」

 ・福祉保育専門学校、子育て支援等 「救急法基礎講習」(体験型講習)

 ・兵庫県老人保健施設「セルフケア」研修

  協会 西播磨支部  自律訓練法

 ・公民館各所          「認知症サポーター養成講座~地域の中で支えあい~」

   (城巽・城南・城乾      「認知症の予防と対応について」

      広峰・夢前・城の    「こころの健康」

   西 他)         「幸せになる心理学 自分探しの旅」

                         「心肺蘇生法講習 」(体験型講習)

                        「健康予防管理と健康づくりの基礎知識

                         「音楽療法講座(音楽によるこころの癒し)」

                     「コミュニケーションとメンタルヘルス」

                     「言葉を聴く人 心を聴く人」      

           「 災害時のこころのケア

                     「からだとこころの健康づくり

                      「生活習慣病と予防の知識

  ・姫路市教育委員会 「セルフケア」研修

                      「心肺蘇生法講習 」(体験型講習)

 ・企業、病院各所  「セルフケア」研修

 (公立豊岡病院・   「ラインケア」研修

日本赤十字社兵庫県支部「 災害時のこころのケア

 ㈱ ホクシンメディカル 「こころの力をつける」

・近畿日本鉄道㈱ 他)「労働安全衛生から見たメンタルヘルス

             「こどものトラウマとこころのケア

             「からだとこころの健康づくり

             「生活習慣病と予防の知識

             「健康予防管理及び健康づくりの基礎知識

             「音楽療法によるストレス・コントロール(セルフケア)

             「企業におけるメンタルヘルスケア

                                 「認知症サポーター養成講座~地域の中で支えあい」 

                 「こころのリスクマネジメント」(ワークショップ型) 

                 「ストレスマネジメント・セミナー」(体験型セミナー)

               「働くあなたの欝と復職支援セミナー」

                 「コミュニケーションとメンタルヘルス」

                 「過重労働と健康管理」

                   「事業場におけるメンタルヘルスサポート」

             「心肺蘇生法講習 」(体験型講習)      他

   

   上記以外にもご依頼に応じて、ワークショップ型、体験型セミナーの

   ご提供をさせていただきます。テーマを決めてご相談下さい。

 

 *お問い合わせはこちら